イルカショーを楽しみにすみだ水族館を訪れる方もいるかもしれませんが、実はすみだ水族館にはイルカはいません。
では、東京近郊でイルカに会える水族館はどこなのでしょうか?
本記事では、すみだ水族館にイルカがいない理由を解説しつつ、都心からアクセスしやすい「イルカが見られるおすすめの水族館5選」をご紹介します。
イルカの魅力に触れたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
すみだ水族館の記事一覧
すみだ水族館にイルカはいないのはなぜ?

ざんねんながら、すみだ水族館にイルカはいません。
理由のひとつは敷地面積が挙げられます。
水槽はありますが、ショーをやるためのスペースが確保しにくいと考えられます。
水族館として作られたわけではない建物内で、限られた敷地面積に水槽やプールを設置することは高い技術力があってこそなのです。
東京スカイツリータウンを楽しみたい方・ペンギンに会いたい方・クラゲに癒されたい方・建築ファンの方におすすめなのがすみだ水族館です。
海で生きる哺乳類の展示は「オットセイ」のみです。
すみだ水族館のオットセイ pic.twitter.com/zmY8GnzSo0
— 毒 (@hellhoundaass) April 12, 2025
地上でくつろぐ姿のほかに、水のなかをすいすい泳ぐ様子を下から覗き込めます。
東京近郊でイルカショーが見られる水族館5選!

東京近郊で「今すぐどうしてもイルカに会ってみたい」方には以下の5つの施設に行ってみることをおすすめします。
アクアパーク品川
こちらは上野からは「外回り」の山手線で向かう品川駅高輪口にある水族館です。
イルカによるパフォーマンスがあります。
しながわ水族館
しながわ水族館のイルカショーでは、イルカたちが空を舞い水を駆ける華麗な演技を披露。
会場はイルカ・アシカスタジアム、所要時間は約7分。
詳細な開催時間は来館日ごとのスケジュールをご確認ください。
鴨川シーワールド
鴨川シーワールドでは、バンドウイルカとカマイルカが「サーフスタジアム」で華麗なジャンプと泳ぎを披露。
種ごとの特性を活かしたコンビネーションも必見です。
「イルカの海」では、エサやりやガイドイベントでイルカとのふれあいも楽しめます。
新江の島水族館
新江ノ島水族館のイルカショースタジアムは、富士山や江の島を背景にした絶景ロケーションが魅力。
バンドウイルカやハナゴンドウ、カマイルカが登場し、迫力あるジャンプや遊泳を披露します。
ショー「Wave」ではトリーターとイルカが本気で遊ぶ姿が見られ、握手体験などの有料ふれあいプログラムも人気です。
八景島シーパラダイス
京急シーサイドラインの八景島駅が最寄です。
JR品川駅やJR横浜駅で京急線に乗り換え後金沢八景駅 または JR根岸線(京浜東北線)新杉田駅のいずれかで乗り換えが可能です。
国内最大級の水族館です。4つの施設があるうち、イルカ専用の水族館「ドルフィンファンタジー」があるくらいにさまざまなイルカが見られます。
本当にイルカが好きなら八景島シーパラダイスはおすすめです。
別途料金がかかりますが、「イルカと一緒に泳いでみたい」夢もこちらで叶えることができます。

イルカとふれあえる?ショー以外の体験ができる水族館も!
イルカといえば「ショーで見るもの」というイメージがありますが、最近ではより近い距離でふれあえる体験型プログラムを提供している水族館も増えています。
例えば先ほど挙げた「八景島シーパラダイス」では、別料金を支払うことでイルカと一緒に泳ぐプログラムや、餌やり・握手体験なども可能です。
施設によっては小さなお子さま向けに水に入らずに楽しめるプランもあり、家族連れでも安心して参加できます。
また、「新江ノ島水族館」ではイルカとの握手体験が15名限定で実施されており、こちらも人気のイベント。
ショーの観覧とは違った特別な思い出を作りたい方にぴったりです。
このように、ショーを見るだけでなく、イルカと「ふれあう」ことを重視した体験プログラムもあるので、目的に応じて施設を選ぶと良いでしょう。
すみ水族館にイルカはいない?どこでみられるのか近隣水族館も調査!【まとめ】
すみだ水族館にはイルカはいませんが、東京都内や近郊にはイルカショーを楽しめる水族館が多数あります。
品川や江の島、八景島など、それぞれの水族館に特色があり、アクセスやショーの規模もさまざま。
イルカと触れ合いたい、ショーを観たいなど目的に応じて最適な施設を選ぶことができます。
お出かけ前には必ず各公式サイトで最新の開催時間をチェックし、イルカとの素敵な時間を楽しんでくださいね。