美ら海水族館のチケットはファミマで割引購入できる?セブン・ローソンとの価格比較も解説【2025年】

スポンサーリンク

沖縄旅行の目玉スポット「美ら海水族館」。

巨大なジンベエザメやサンゴの海を眺める体験は、誰にとっても思い出深い一日になるでしょう。

ただし、大人1人2,180円とやや高めなチケット料金に「少しでも安く買えたら…」と思う人も多いのでは?

実は、美ら海水族館のチケットはコンビニでも事前に購入することができます

セブンイレブンやローソンでは全国の端末から通常価格のチケットが買える一方で、沖縄県内の一部ファミリーマートでは、店独自で割引価格のチケットを販売していることがあるんです。

この記事では、ファミマでのチケット割引購入方法と注意点に加え、セブンやローソンでの購入情報も最新の内容でお届け。

さらに「道の駅許田」などの地元割引スポットも紹介しながら、最もお得にチケットを手に入れる方法を解説します!

美ら海水族館の関連記事一覧


スポンサーリンク
目次

美ら海水族館の入館料金は?【まずは基本情報を確認】

沖縄観光の定番スポット「美ら海水族館」。入場料金は以下の通りです(すべて税込み価格)。

区分通常料金
大人2,180円
高校生(中人)1,440円
小中学生(小人)710円
未就学児無料

館内にはチケットカウンターがあり、当日購入も可能です。

ただし、混雑する日はチケット購入の待ち時間が発生することもあります。

また、チケット購入時に身分証(免許証・学生証など)の提示を求められる場合があるので、年齢確認が必要な方は持参しておきましょう。

公式窓口ではクレジットカードや電子マネーでの支払いも対応しており、外国紙幣や「電子感謝券」も利用可能です。

ただし、転売チケットでの入場は禁止されています。

チケット不正転売禁止法にもとづき、トラブルが起きた場合は自己責任となりますので、必ず正規ルートでの購入をおすすめします。


美ら海水族館のチケットはコンビニで買える?3社の基本情報を整理

沖縄美ら海水族館の入館券は、全国のコンビニ各社でも購入可能です。

とくに現地に到着してから「事前に買っておけばよかった!」と焦ることもあるため、旅行の計画段階で購入方法を把握しておくことが重要です。

以下、セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート、それぞれの販売情報を最新(2025年時点)でまとめてご紹介します。


セブンイレブンの購入方法と価格

セブンでは【セブンコード:109-890】を指定して、店頭レジやインターネット経由でチケットが購入できます。

  • 券種:入館引換券(券売所で入館券と引換)
  • 有効期限:発券日から1ヶ月間
  • 価格(税込):
    • 大人:2,180円
    • 高校生:1,440円
    • 小中学生:710円

チケットには購入者の氏名(カタカナ)が印字され、紛失・破損時の再発行は不可。

購入後のキャンセルもできないため、予定が確定してからの申し込みが安心です。

支払いはセブン店頭での現金・nanaco・クレジットカード対応。発券後は水族館の券売所で正式な入館券に引き換えが必要です。


ローソンの購入方法と価格

ローソン・ミニストップのLoppi端末から購入できます(Lコード:81686)

  • 券種:入館引換券(券売所で入館券と引換)
  • 有効期限:発券日から1ヶ月間
  • 価格(税込):
    • 大人:2,180円
    • 高校生:1,440円
    • 小中学生:710円

全国のローソン・ミニストップで購入可能。Loppiの操作は「Lコード検索」からスタートし、画面の案内に従って操作します。

こちらもセブン同様、キャンセル・返金不可で、入館時に券売所での引換が必要です。


ファミリーマートの購入方法と価格

現在、ファミリーマートでは全国的なチケット販売システムは導入されておらず、美ら海水族館のチケットが購入できるのは沖縄県内の一部店舗に限られます。

特に「ファミリーマート海洋博公園前店」や「もとぶ山川店」では、店舗独自の紙チケットが割引価格で販売されている実績があります。

例)

  • 大人:1,950円(通常より230円お得)

このような割引チケットは、ポスター掲示やレジ対応によって販売されており、店舗によって取扱の有無や価格が異なります。

事前に電話で確認したり、店頭で店員に直接「美ら海水族館の割引チケットありますか?」と聞くのが確実です。


美ら海水族館の入館料|ファミマでの割引チケット販売は一部店舗限定!

「ファミマで割引チケットが買える」という情報は半分正解で、実際には沖縄県内の一部店舗でのみ割引価格のチケットが販売されているというのが実情です。

ここでは、ファミマ割引の仕組みと注意点について詳しく解説します。


割引販売が確認されている店舗例

以下のような店舗では、2025年時点で大人チケットが通常2,180円→1,950円と、約230円引きで販売されている実績があります。

  • ファミリーマート 海洋博公園前店
  • ファミリーマート もとぶ山川店

どちらも美ら海水族館から車で数分以内の好立地にあり、水族館へ向かう観光ルート上にあるため非常に立ち寄りやすい店舗です。


店舗によって価格・販売有無が異なる理由とは?

ファミマの割引チケットは、全国共通の商品ではなく、店舗ごとに独自で仕入れている「地元限定商品」の扱いです。

そのため

  • 取り扱っているかどうかは各店舗の裁量
  • 割引金額や対象券種も統一されていない
  • 観光シーズン中のみ販売されるケースもあり

つまり、「どのファミマでも買える」と思い込まず、現地の特定店舗にしぼって探す必要があります。


事前確認のすすめ(電話・店頭ポスター・店員への確認)

割引チケットを確実にゲットしたいなら、現地に行く前の確認行動が重要です。

おすすめの確認方法:

  • Googleマップで該当店舗を検索し、電話番号から問い合わせる
  • 店舗に立ち寄った際、ポスター掲示の有無をチェック
  • 店員に「美ら海水族館の割引チケットはありますか?」と直接聞く

また、在庫切れや販売中止になっていることもあるため、「必ずある」と過信しないことが大切です。


セブンやローソンでも、現地店舗で割引チケットを扱っている可能性あり?

今回の記事では「ファミマの一部店舗」での割引チケットを中心に紹介しましたが、実はセブンイレブンやローソンでも、水族館周辺の店舗で独自に割引チケットを扱っている可能性があります。

これは公式サイトや端末(セブンネット/ローチケ/Loppi)では掲載されていない店舗限定の地元チケットのような扱いで、主に以下のようなケースです:

  • 店頭ポスターや掲示板で「美ら海水族館チケット販売中」と告知
  • レジで店員に聞くと、割引価格で購入可能なケースがある
  • 観光シーズンや週末限定など、不定期販売で在庫も店舗ごとに異なる

そのため、ファミマにこだわらず、近くのセブンやローソンでも“念のため確認してみる”のがおすすめです。

思わぬところでお得なチケットが手に入ることもありますよ!


ファミマ以外にも!さらに安くチケットを買える穴場スポット

「ファミマで割引購入できるのは一部店舗だけ……もっと確実に安く買いたい!」という方におすすめなのが、道の駅や地元の商業施設です。

ここでは、コンビニよりもさらに安くチケットが手に入る可能性があるスポットを紹介します。


道の駅許田(名護市)

沖縄本島北部に位置する「道の駅許田」は、美ら海水族館の割引チケット販売所として有名です。

ファミマよりもさらに安く、大人チケットが1,800円前後で販売されていることもあります(時期により異なる)

また、観光情報も豊富に揃っており、ドライブの休憩がてら立ち寄るには最適な場所です。


おんなの駅 なかゆくい市場(恩納村)

「おんなの駅」は国道58号線沿いにあり、那覇方面から北上する際にアクセスしやすい立地です。

こちらも観光客向けに水族館チケットを割引価格で販売していることがあり、ファミマで買い逃してしまった場合の代替スポットとしておすすめです。

ただし、2025年7月31日をもって割引チケットの販売が終了予定となっています。


🏢 イオンモール沖縄ライカムなど商業施設

大型モール内の旅行カウンターやサービスセンターなどで、観光施設の前売り券を取り扱っていることがあります。

時期によってはキャンペーン価格で販売されていることもあり、ショッピングついでにチケットを購入できる利便性も魅力です。


移動ルートに合わせて購入場所を選ぼう

どの割引スポットも、沖縄本島北部へ向かう観光ルート上に点在しています。

以下のように組み合わせると、スムーズな行動が可能です。

  • 那覇 → 恩納村(おんなの駅)→ 名護市(道の駅許田)→ 本部町(ファミマ割引店舗)→ 美ら海水族館

つまり、「通り道のどこで買うか」を事前に決めておくだけで、スムーズにお得なチケットが手に入るというわけです。


美ら海水族館のチケットをお得に買うためのまとめ【賢い選び方】

ここまで、美ら海水族館のチケットをお得に購入する方法について、コンビニ各社の情報から地元の割引スポットまで詳しくご紹介してきました。

改めてポイントを整理すると、以下のようになります。


チケット購入の要点まとめ

  • セブン・ローソンでは通常価格での引換券が全国販売されていますが、ファミマでは沖縄県内の一部店舗でのみチケット販売が行われています。
  • ファミマの一部店舗では、大人チケットが約1,950円になるケースもあり
  • 道の駅許田やおんなの駅では、さらに割引価格(例:1,800円台)での販売実績あり
  • 購入場所によっては売り切れ・販売中止・取り扱い終了の可能性もあるため、事前確認が必須
  • 券売所での引換が必要な「入館引換券」であることに注意(直接入館はできない)

編集部のおすすめ購入戦略

  • 確実に割引を狙うなら → 道の駅許田など地元販売所
  • ついで買い&気軽さ重視なら → ファミマの割引店舗(海洋博公園前店など)
  • 旅の予定が直前まで読めない場合 → セブン・ローソンで前売券(価格は定価)

賢くチケットを手に入れて、沖縄旅行をもっと楽しく!

美ら海水族館は、アクセスに少し時間がかかる分、計画的な行動が旅の快適さを左右します。

少しの手間で数百円〜千円以上も節約できるなら、チケットの購入方法に気を配らない手はありません。

道中のコンビニや道の駅を活用して、お得&スムーズに沖縄の大自然を満喫しましょう!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次