東京スカイツリータウンにある「すみだ水族館」は、都内でも特に人気の高い都市型水族館です。
ふと思い立って行ってみたいけれど、「予約は必要?」「当日券でも入れる?」「混雑してたらどうなるの?」といった疑問を抱く方も多いはず。
この記事では、すみだ水族館を訪れる際に知っておきたいチケット購入の方法・入場制限の有無・混雑時の注意点などを分かりやすく解説します。
お得に楽しむためのチケット選びのコツや、状況別のおすすめ購入方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
すみだ水族館の記事一覧
すみだ水族館に予約なしでも入れる?
予約なしでも入れる?

すみだ水族館は、基本的に予約なしでも当日券を購入すれば入場可能です。
チケットカウンターで当日券を買ってそのまま入場できますが、混雑状況によっては列に並ぶ必要があったり、入館までに時間がかかることもあります。
特に土日祝日や長期休みのシーズンは、30分〜1時間程度の入場待ちが発生することもあるため、「時間に余裕を持って訪れること」が重要です。
なお、すみだ水族館では前売券の購入は“必須”ではなく推奨という扱いです。
混雑時にスムーズに入館したい方や、事前に予定が決まっている方は、事前にWebチケットを購入しておくと安心です。
混雑しやすい時期は?

すみだ水族館が特に混雑するのは、以下のようなシーズンです。
- 土日祝日
- ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みなどの長期休み
- 年末年始や春休み
- 東京スカイツリーでイベントが開催される日
これらの期間中は、開館前から列ができることもあり、午後は特に混み合います。
開館直後や夕方以降に来館することで、比較的ゆったり楽しめる傾向にあります。
入場制限がかかる場合とは?

すみだ水族館では、混雑時に「入場制限」がかかることがあります。
これはチケットが売り切れるという意味ではなく、館内の混雑緩和のために入場を一時的にストップする対応です。
たとえば、当日券を持っていても「館内が混み合っているため、少しお待ちください」と案内されるケースがあります。
また、前売券を購入済みでも、指定時間より大幅に遅れて到着すると当日券と同様に待機列に並ぶことになる場合があるため、注意が必要です。
すみだ水族館のチケットの種類と購入方法の違い

区分 | 一般料金 | 年間パスポート |
---|---|---|
大人 | 2,500円 | 5,500円 |
高校生 | 1,800円 | 4,000円 |
中・小学生 | 1,200円 | 2,700円 |
幼児(3歳以上) | 800円 | 1,800円 |
当日券
すみだ水族館のチケットは、現地のチケットカウンターで当日券として購入可能です。
当日券は予約不要で利用できるため、思い立ったその日に訪れることができます。
ただし、混雑する日や時間帯には、当日券を買うために並ぶ列が長くなることもあります。
さらに、入場自体にも待機列が発生するため、入場までに30分〜1時間ほどかかるケースもあります。
「絶対にこの時間に入館したい!」というようなスケジュールがある方には不向きです。
前売券(Webチケット)
すみだ水族館では、公式サイトや各種チケットサービス(例:アソビュー)から30日前より前売券を購入することが可能です。
前売券は時間帯指定ではありませんが、事前購入しておくことで当日スムーズに入場しやすくなります。
公式からも「Webチケットの事前購入をおすすめします」と明記されており、混雑が予想される日は特にその効果を発揮します。
ただし、前売券でも混雑状況により多少の待機が発生する可能性はあります。
また、遅れて到着した場合には当日券の待機列と同様の扱いになることもあるため、時間には余裕を持って行動しましょう。
年間パスポート(概要)
すみだ水族館では、年に2回以上訪れる方におすすめの年間パスポートも用意されています。
区分 | 年間パスポート料金 |
---|---|
大人 | 5,500円 |
高校生 | 4,000円 |
中・小学生 | 2,700円 |
幼児(3歳以上) | 1,800円 |
年間パスポートがあれば、いつでも入館OK。
さらに「同伴者割引」や「館内ショップ割引」「カフェ割引」などの特典も多数あります。
すみだ水族館の年パスについては以下の記事が参考になりますので是非参考にしてください。

お得に買う方法はある?
以下のような割引チケット・特典パックを利用することで、通常よりもお得に入場できます:
- アソビュー会員特典:初回5%オフクーポンや誕生月クーポンあり
- すみだ夜cafeチケット:17時以降限定、ドリンク付きの大人向けチケット
- スカイツリーエンジョイパック:スカイツリー展望台とのセット券
- 法人優待(サポーター企業):すみだ水族館のサポーター企業所属者向け優待券
状況に合わせてチケットを選ぶことで、並ばず・お得に・楽しくすみだ水族館を楽しめます。
すみだ水族館の混雑時の注意点とおすすめの回避策

当日券の行列・待機列の目安
すみだ水族館では、混雑時に入場待ちの列が発生することがあります。
特に土日祝日や長期休み期間、開館直後の時間帯には注意が必要です。
当日券の購入と入場待機の両方で時間がかかることがあり、30分〜1時間程度並ぶケースも報告されています。
また、天候が悪い日などは屋外での待機になることもあるため、寒さ・暑さ・雨への備えも重要です。
時間帯別の混雑傾向
一般的に、すみだ水族館は以下のような時間帯で混雑傾向があります:
- 10:00〜14:00頃が最も混雑しやすい
- 平日は比較的ゆったりしているが、午前中は遠足などの団体が多い場合も
- 17時以降は空いていることが多く、カップルや社会人に人気
とくにゆったり見学したい方には、夕方以降の入館がおすすめです。
また、平日の午前11時までに入場できると、館内が比較的空いている可能性が高いです。
前売券利用のコツ
前売券を事前に購入しておくと、スムーズに入場できることが多いですが、注意点もあります。
- 時間指定ではないが、遅れて入館すると当日券購入者と同様に列に並ぶ場合がある
- 入口でスマホのQRコードを提示できるよう、あらかじめ準備しておくとスムーズ
- なるべく開館直後または17時以降の来館がおすすめ
また、前売券の購入は公式サイト・アソビューの2択ですが、アソビュー経由だと割引クーポンがある場合もあるため、料金を比較してから購入するとよりお得です。
まとめ|状況にあわせたチケット選びで快適な水族館体験を!
すみだ水族館は、予約なしでも当日券で入場可能な水族館ですが、混雑時には入場制限や待機列が発生することもあるため、スムーズに楽しみたい方は前売券の購入がおすすめです。
また、年に2回以上訪れる予定のある方には、特典も充実した年間パスポートの利用が非常にお得です。
お出かけのタイミングや、誰と行くか、どれだけゆっくり過ごしたいかによって、選ぶべきチケットは変わってきます。
以下のように、自分に合ったチケットを選んで、快適なすみだ水族館体験を楽しんでくださいね。
◎ 状況別おすすめチケットまとめ
シチュエーション | おすすめチケット |
---|---|
思い立って行きたい/平日 | 当日券でもOK(混雑日を避ければ◎) |
土日祝・連休など混雑予想日 | 前売券(公式またはアソビューで30日前から購入可) |
年に2回以上訪れる予定 | 年間パスポート(特典多数・コスパ抜群) |
お得に楽しみたい | 割引付き前売券やセットパックを活用 |