小倉城の所要時間は?見どころと観光モデルコースを徹底ガイド!

スポンサーリンク

小倉城は新幹線小倉駅から徒歩20分ほどとアクセス抜群のお城です。

今回は、小倉城観光にかかる所要時間やおすすめの見どころ、さらに1時間・2時間別モデルコースを徹底解説!

小倉城観光を計画中の方はぜひ参考にしてみてください。

小倉城の関連記事一覧

スポンサーリンク
目次

小倉城の所要時間はどれくらい?

小倉城の観光に要する所要時間はおおよそ1時間~1時間半程度です。

あまり大きなお城でもないので、半日かかるとか1日かかるという事はありませんが、中にはじっくり細かい部分まで観察したい方は長時間かかるかもしれません。

小倉城の見どころ

小倉城の天守閣は、鉄筋コンクリート製造りで4層5階建をしています。

1階では大画面シアター

1階は小倉城400年の歴史が体感できる大画面シアターがあります。

ナレーションは俳優の草刈正さんがされています。

福岡生まれで小倉でも暮らしていらっしゃいました。

渋い声でかっこよく聞き入ってしまいました。

小倉藩は巌流島の決闘で有名な宮本武蔵が過ごした場所でもありますので、個人的には大河ドラマ「武蔵」の市川海老蔵さんでもいいかなあと思ってしまいました。

シアターは約10分位なので、スムーズに見学できて所要時間は20分ほどです。

2階では歴史展示物の紹介

2階は関ヶ原以降の歴史が展示物などで詳しく紹介されています。

この辺りはじっくり読み込んで所要時間30分くらいです。

3階は宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘フォトスポット

3階は宮本武蔵と佐々木小次郎の巌流島の決闘のフォトスポットがあります。

武蔵が振りかぶってくるフィギュアがあるので、佐々木小次郎になりきって写真撮影に挑みましょう。

自分が行ったときは2人ほど並んでいたので、所要時間10分くらいです。

4階はギャラリースペース

4階はギャラリースペースです。

5階は展望スペース

5階は展望スペースで小倉の街を一望できます。

上から見るお堀や庭園が美しかったことを覚えています。

こちらも混雑しなければ5分~10分ほどの所要時間でよいと思います。

天守閣は混雑具合にもよりけりですが、移動を含めても1時間~1時間30分の所要時間で大丈夫と思います。

小倉城内の見どころは?

松本清張記念館

小倉出身者には、草刈正雄さんもそうでうすが他にも多くの著名人がいます。

小説家の松本清張もその1人です。

小倉城の敷地内に松本清張記念館があり、こちらも行って参りました。

ドラマは何作か拝見していますが、松本清張の本は一冊も読んだことはないのです。

天守閣の見学を終わって、駐車場の出入り口からお堀周りを歩いて、行きました。

思ったより、厳かで広いです。

松本清張の年表は読み応えがあり、こんな人だったんだと感服しました。

仕事場を再現した展示室や、ドラマ化された作品の写真もあって見応えがありました。

入り口に「SEICHO café」がありましたが、今回はcaféには行ってないので次回は行きたいなあと思います。

松本清張だけでなく、最近読書してないなあとか思いながら館内を出てきました。

じっくりと見た方なので、所要時間は1時間です。

しろテラス

小倉城には「しろテラス」というとても魅力的な施設があります。

観光案内所やお土産物が買えたり、飲食できるスペースがあります。

小倉城だけに限らず、お城にあるお土産物店は歴史ファンにとって避けては通れませんよね。

まずは限定物がないかチェックですが、今回は特に自分が欲しいものは無かったので次回に期待したいです。


小倉城観光モデルコース|所要時間別おすすめルート

小倉城を観光する際、どのように回れば効率よく楽しめるのか気になる方も多いでしょう。

ここでは、所要時間に合わせた1時間コースと2時間コースのモデルプランをご紹介します。

1時間コース(サクッと見学したい方におすすめ)

小倉駅からアクセスも良い小倉城ですが、忙しい日程の合間に短時間で見学したい方は、以下のコースがおすすめです。

  • 天守閣1階シアター(約10分)
    まずは1階のシアターで小倉城400年の歴史を草刈正雄さんのナレーションで学びましょう。

  • 2階展示(約20分)
    続いて2階の歴史展示コーナーへ。関ヶ原以降の小倉城の変遷が詳しく紹介されています。

  • 5階展望台(約10分)
    最上階から小倉の街並みを一望。紫川や周囲の庭園も美しく、写真撮影にもぴったりです。

  • しろテラス(約20分)
    最後に、観光案内やお土産購入ができるしろテラスに立ち寄って、小倉城限定グッズをチェックしてみてください。

1時間でポイントを押さえた観光ができ、移動も含めて無理なく回れますよ。


2時間コース(じっくり楽しみたい方におすすめ)

時間に余裕がある方は、小倉城と周辺施設をじっくり堪能するコースがおすすめです。

  • 天守閣1階~5階をゆっくり見学(約60分)
    各階ごとに展示内容を読み込み、宮本武蔵と佐々木小次郎のフォトスポットで撮影も楽しみましょう。

  • 松本清張記念館(約30~40分)
    小倉城敷地内にある松本清張記念館では、作品世界や仕事部屋の再現展示など見応え抜群。
    じっくりと作家の人生に触れられます。

  • しろテラスでランチまたはカフェ休憩(約20分)
    記念館を見終わった後は、しろテラスで軽食やスイーツを味わいながら一息つくのもいいですね。

さらに時間があれば、紫川沿いを散歩して天守閣外観の撮影もおすすめです。

川面に映る小倉城の姿はとても美しく、SNS映え間違いなしですよ。

小倉城観光の所要時間は?おすすめや見どころを徹底調査!【まとめ】

今回は、小倉城を観光するなら所要時間、おすすめや見どころを徹底調査してきました。

天守閣は「南蛮造り」や「唐造り」ともいわれる最上重が下の重よりも大きな形をしていますのでこちらも見どころです。

石垣や堀は江戸時代のものなので、野面積みの石垣をじっくり観察してもいいですよね。

小倉城はそんなに大きなお城ではなく、混雑も少なめなので、じっくりと見ることができますので是非行ってみてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次