竹田城跡で宿泊のおすすめは?周辺温泉や宿泊施設3選をご紹介!

スポンサーリンク

兵庫県朝来市にある「天空の城」「日本のマチュピチュ」として雲海の絶景が有名な観光名所「竹田城跡」。

兵庫県に来た際は立ち寄るべき場所です。

しかし、雲海を見るためには朝早い時間に竹田城跡に到着しておかないと行けないし、アクセスも良いという場所ではないのでなんとなく腰が重いですよね。

「朝早いのは苦手だなあ…」「ゆっくり出発してゆったり見たいなあ…」

そんな方のために竹田城跡周辺で泊まれて、しかも素敵な宿泊施設を3つご紹介します。

周辺で前泊すれば、朝はゆっくり支度して、ゆったり絶景を見ることができますよ。

しかもその夜には温泉に入れたりもして…

ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
目次

竹田城跡で宿泊のおすすめ!竹田町屋寺子屋はな亭

一つ目は、竹田城跡から約670mの距離にある、「竹田町屋寺子屋はな亭」さんです。

こちらは古民家風のお宿で、温泉付き貸し切り町屋宿で宿泊できます。

一軒家を丸々貸し切ることができるのです。

またお部屋タイプがあり、30坪もあるお家を貸し切れる別邸「千の雲」、温泉付き2間続きメゾネットルーム「天」、温泉付き3間続きの「宙」の3つです。

どのお部屋も広々としていて、どれも二階建て一階が和室タイプです。

女子旅やご家族、友人たちと大人数で泊まれる所もいいですよね。

しかも食事は但馬牛を食べられたり、雲海シーズンはカニを堪能できたりとお食事のプランも充実しています。

広々としたお家で、ゆったりお食事と温泉を楽しんで、絶景を見に行けるところがポイントです。

竹田城跡で宿泊のおすすめ!竹田城下町 朱々-ShuShu-

二つ目にご紹介するのは、竹田城から約640mの竹田城下町「朱々」さんです。

こちらのお宿も先ほどご紹介した「はな亭」さんと同じく一棟貸切タイプです。

「東の棟」「西の棟」「中の棟」の3タイプあります。

一階が和室で2階がベッドルームになっています。

どのお部屋も1〜4人ほどで宿泊することができます。

「はな亭」さんは古民家をリノベーションした味のあるお部屋でしたが、「朱々」さんはすっきりと落ち着いた少し現代風な雰囲気のお部屋です。

温泉は付いてはいませんが、ご当地ブランド肉の但馬牛に加え、八鹿豚をお部屋でゆったりと堪能することができます。

夕食でブランド肉を楽しみ、朝食もお部屋でいただけるので、リラックスして過ごせそうです。

竹田城跡で宿泊のおすすめ!ホテル EN

三つめにご紹介するのは、ホテル「EN」(えん)さんです。

竹田城跡周辺から660mの距離にあります。

ホテルのお部屋はいくつか種類があり、その中には檜風呂のついたお部屋や、ペットと泊まることができるお部屋も用意されています。

こちらのホテルのおすすめポイントは、400年の旧酒場造場に宿泊できるところです。

歴史ある旧木村酒場造場を修復して作られています。

お部屋の内装はリラックスできる濃いウッド調で、障子や襖が美しく、リラックスして時間を過ごすことができます。

4人で泊まれるお部屋もあって、ゆったりと時間を大切に過ごせます。

また、夕食は元発酵蔵を改装した洗練されたリビングで、おしゃれなフレンチが楽しめそうです。

朝食も地元の新鮮なお野菜を使った栄養満点なメニューが揃えられています。

他にも宿泊者限定のクラブラウンジが用意されており、8:00〜22:00まで。シャンパンや赤ワイン、ビール、地元日本酒など約15種類のドリンクも楽しめるようです!

観光の合間にディナー後のリラックスタイムにゆっくりくつろぐことができます。

竹田城跡で宿泊のおすすめは?周辺温泉や宿泊施設3選をご紹介!【まとめ】

竹田城跡周辺の宿泊施設を三つご紹介しましたが、いかがでしたか。

どのホテルもゆったりとくつろげそうで、魅力的でしたよね。

私が竹田城跡に行ったとき、車からちらっと見えたホテル「EN」さんが気になっていて、次回行く機会があれば泊まりたいと思っています。

ぜひ竹田城跡に観光に行く際は、周辺のホテルに泊まって、食事や温泉を楽しみ、ゆったりと観光されてみるのもいいかもしれません!

ぜひ記事を参考に兵庫県観光を楽しんでくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次