金閣寺は世界中から観光客が訪れる人気スポット。滞在時間は40分〜90分が目安ですが、混雑状況や見るポイントによって所要時間は変わります。
本記事では、混雑回避のコツと滞在時間の目安、そして見どころ4選をご紹介します。
金閣寺の滞在時間はどれくらい?

金閣寺の滞在時間の目安は、サッと見るだけでも40分くらいはかかります。
たっぷりと時間をかけて拝観したいときには、1時間〜1時間30分が目安となるでしょう。
金閣寺は順路に沿って進まなければなりませんので、観光客が多いときは混雑する場合もあり、進む速さもスローペースになるかもしれません…。
金閣寺に限らずですが、人気のスポットは人で埋め尽くされてしまいますね。
そうすると滞在時間は、混み具合で左右される場合もあるかもしれません。
もしも、ほかの観光名所もスケジュールに組み込まれているのであれば、見るポイントを決めて拝観するのもひとつの方法かも!
やはり、時間をかけてしっかりと金閣寺を拝観したい場合は、滞在時間を1時間〜1時間30分にすると、余裕をもって楽しめることでしょう。
金閣寺には売店などもありますので、混み具合によっては滞在時間が前後する可能性もあるかもしれません!
先ほどもお伝えしたように、見るポイントをある程度決めておけば少々混んでいたとしても、スケジュールを調整しながら拝観できると思います。
金閣寺の滞在時間を効率的に使うコツ

金閣寺は世界的な観光スポットだけに、土日祝や修学旅行シーズンは大変混み合います。
滞在時間を短く抑えたい場合や、スムーズに見学したい場合には、訪れる時間帯を工夫するだけで印象が大きく変わります。
おすすめは朝一番か閉門前
開門直後(午前9時ごろ)はまだ団体客が少なく、比較的静かに拝観できます。
逆に午後の遅め(15時半〜16時半)もピークが落ち着きます。
ただし閉門時間(17時)に注意してください。
平日は修学旅行シーズンを避ける
5月・10月・11月は修学旅行や紅葉観光のピークです。
平日でも午前10時〜14時は混みやすいので、時間帯調整が効果的です。
時間が限られているなら撮影ポイントを絞る
全てをじっくり見ようとすると1時間以上かかりますが、舎利殿+鏡湖池、竜門滝、夕佳亭の3箇所に絞れば40分程度で回れます。
金閣寺の見どころ4選
金閣(舎利殿)・鏡湖池(きょうこち)

やはり一番の見どころは何といっても、金閣(舎利殿)ですね!
鏡湖池に浮かぶ金閣が少しずつ姿を現してきます。
歩き進んでいくとベストなアングルにたどり着くので、必ず記念撮影を!
天気や季節によってはインスタ映えすること間違いないでしょう!
ここは、いちばん人が集中する場所なので周りにも気を遣いますが、ベストショットを狙ってみてくださいね。
竜門滝(りゅうもんたき)・鯉魚石(りぎょせき)

高さ2.3mほどの滝です。
滝の下には、鯉に似せたといわれる「鯉魚石」が置かれ、鯉が滝を登るさまをあらわしているとのこと。
また、登りきれば鯉は竜に変わるという中国の故事にちなんで、鯉魚石が置かれました。
こちらの滝は出世や昇進ができるパワースポットとしても知られていますよ。
仕事でバリバリ頑張りたい人はこちらで願ってみてはいかがでしょうか?
夕佳亭(せっかてい)

南天の床柱と萩の違い棚で有名です。
床柱はまっすぐなイメージですが、南天の木で作られた床柱はぐにゃぐにゃとしているので、一目でわかるはず!
とても珍しいですよ!
萩の違い棚は、形状が三角形に作られていることが珍しいようで、一般的な違い棚と比べてみる価値はあり!!どんなふうに作られているのでしょうか?
夕佳亭から金閣にうつる夕日が特にキレイということで、夕焼けに遭遇したらラッキーですね‼
不動堂

ご本尊は石造不動明王で、「目」にご利益があるお不動様として有名です。
ご本尊は秘仏のため普段は見ることができませんが、毎年2月3日(節分)と8月16日(五山の送り火)に特別開扉されます。
かつて、西園寺家がまだ土地を所有していたころに建てられ、大変歴史の深いお堂になります。
参拝料は無料ですので、ぜひお参りしてくださいね。
金閣寺の「豆知識」
《映画ボラプ》メアリーが雨の日フレディ宅を訪れる涙の感動のシーンで『金閣舎利殿御守護』というお札が玄関に。初来日の時にゲットしたのかな?日本人としてなんか嬉しい😊 #ボヘミアンラプソディー pic.twitter.com/SVEBAIYfhh
— Liz_mi💎 (@SapphireRt) April 27, 2019
金閣寺に拝観すると、必ずパンフレットと一枚の御札をいただきます。
「金閣舎利殿御守護」と書かれた御札ですが、この御札はどうしたらよいの?という意見も少なくありません。
御札は「不要なお札の返礼箱」というものが設けてありますので、拝観が終わった後に返礼するのもよいと思いますし、仮にゴミとして処分してしまったことになっても、決してバチなどは当たりませんのでどうかご安心くださいね。
記念に残しておくのもよし、床の間に飾るのもよし、くれぐれも金閣寺境内の夕佳亭の床の間には飾らないでくださいね~。
金閣寺の滞在時間【まとめ】
金閣寺の滞在時間は混雑状況や拝観スタイルで40分〜90分が目安です。
混雑を避けたい場合は朝や閉門前の時間帯がおすすめ。
金閣(舎利殿)や竜門滝、夕佳亭、不動堂などの見どころを効率よく回って、限られた時間の中でも満足度の高い拝観を楽しんでください。