八景島シーパラダイスの割引券|セブン・ドコモ・ファミマの買い方と誕生日特典も解説!

スポンサーリンク

横浜・八景島シーパラダイスは、水族館やアトラクションが楽しめる一大レジャースポット。

ファミリーやカップルに人気ですが、1日遊ぶとなるとチケット代も気になりますよね。

実は、コンビニで割引チケットが買えるってご存じでしたか?

この記事では、2025年現在のセブン・ローソンの前売り情報や、バースデー割引、ドコモのクーポンなど、最新のお得情報をまとめて紹介します。

チケット売り場の行列を回避するコツもお伝えしますよ!

八景島シーパラダイスのカテゴリーページへ

スポンサーリンク
目次

八景島シーパラダイスの割引券はコンビニで買える?

2025年現在、セブンイレブン・ローソン・ミニストップの店頭端末を利用すれば、前売りの割引引換券が購入可能です。

それぞれ以下の端末で購入します。

  • セブンイレブン:マルチコピー機(セブンチケット)
  • ローソン/ミニストップ:Loppi(ローチケ)

なお、ファミリーマートは2022年に店頭端末「Famiポート」のサービスが終了したため、現在は店頭での購入には対応していません。

JTBなど一部オンラインサービスを通じたチケット購入は可能ですが、セブンやローソンに比べると選択肢が限られます。


前売りチケットの料金と内容【2025年版】

現在、セブンチケット・ローチケ共に販売している前売り券は「ショップクーポン1,000円付きワンデーパス」です。

セット内容

  • 水族館4施設(アクアミュージアム/ドルフィンファンタジー/ふれあいラグーン/うみファーム)
  • アトラクションフリーパス
  • 島内ショップで使える1,000円分のクーポン付き

料金(税込)

区分公式の通常価格クーポン付き前売り券(例:セブン・ローソン)
大人・高校生5,700円6,300円(1,000円クーポン付)
実質400円引き
小学生・中学生4,100円4,800円(1,000円クーポン付)
実質300円引き
幼児(4歳以上)2,400円3,200円(1,000円クーポン付)
実質200円引き
シニア(65歳以上)4,100円4,800円(1,000円クーポン付)
実質300円引き

※通常価格より高いように見えますが、1,000円分のクーポンを考慮すると実質割引になります。


コンビニでの購入方法と引換方法

セブンイレブンでの購入方法(セブンチケット)

  1. 店内マルチコピー機で「チケット」→「セブンコード入力」へ進む
  2. セブンコード「110-278」を入力して枚数選択
  3. レジで支払い → チケット受け取り完了

ローソン・ミニストップでの購入方法(ローチケ)

  1. Loppi端末でLコード「35693」を入力
  2. 枚数選択 → 申込券発行
  3. レジで支払い → チケット受け取り完了

ローチケ

チケットの使い方

  • 当日、アクアミュージアム1Fチケット売場で引換券を提出し、当日チケットと交換します。
  • 開館15分前から引換可能です。
  • チケット引換は原則代表者1~2名で並びましょう。

その他の割引|ドコモユーザーならさらにお得?

ドコモの「リロプレミアクーポン」を使えば、以下のような割引価格でチケットが購入できます(※d払いユーザー限定):

  • ワンデーパス:通常5,500円 → 4,950円(550円引き)
  • アクアリゾーツパス:通常3,000円 → 2,750円(250円引き)

対象者は限られますが、割引率が高いのが魅力です。

対象の方は「リロプレミアクーポン」公式サイトで確認してみましょう。


誕生日月なら「バースデー割引」も!

公式サイトに掲載されている「シーパラバースデー割引」では、以下のような特典が受けられます。

割引内容(当月誕生日の人+同行者5名まで):

  • ワンデーパス、アクアリゾーツパスが10%オフ
  • バースデークーポン(島内のショップや飲食店で使える割引券)をプレゼント

購入方法

  • 当日チケット売り場で「バースデー割引画面」を提示
  • 誕生日がわかる身分証の提示が必要

コンビニ前売り券のメリットまとめ

項目メリット
割引実質1,000円相当のクーポン付き
(5,700円→5,300円相当)
混雑回避チケット売り場に並ばずに済む
当日OK当日朝に購入・引換も可能
種類豊富水族館+アトラクション+クーポンのフルセット

🧾 まとめ

八景島シーパラダイスのチケットは、2025年現在でもセブンイレブンやローソンでお得に購入できます。

特に1,000円分のショップクーポンが付く前売り券は、実質的にかなりお得。

ファミマでは現在店頭購入ができないため、セブンかローソンを活用するのがベストです。

また、ドコモユーザーや誕生日月の方はさらに割引が受けられるチャンスも。

上手にチケットを入手して、八景島シーパラダイスを思いきり楽しんでくださいね!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次