高校生カップルはディズニーホテルに泊まれる?親の同意や予約方法を完全ガイド!

スポンサーリンク

高校生カップルでもディズニーテルに泊まれる?親の同意はいる?

そんな疑問を持っている方も多いでしょう。

結論から言うと、親の同意書があれば高校生カップルだけでも宿泊可能です!

ただし、ホテルによって提出方法や書式が異なるため、事前準備はしっかりしておく必要があります。

この記事では、最新のディズニーホテル宿泊ルールに基づき、高校生カップルの宿泊条件や同意書の準備・予約方法についてわかりやすく解説します。

卒業旅行や記念日など、夢のようなディズニーステイを計画中の方はぜひご参考ください!

ディズニーホテル関連記事一覧


スポンサーリンク
目次

高校生カップルでもディズニーホテルに泊まれる?

結論からお伝えすると、高校生カップルだけでもディズニーホテルに宿泊することは可能です。

ただし、未成年だけでの宿泊にはいくつかの条件が定められており、それを満たす必要があります。

ディズニーホテル公式のルールでは、以下のように記載されています。


宿泊条件の概要

  • 宿泊時点で15歳以上(高校生以上)であること
  • 宿泊者全員がそれぞれの法定代理人(親など)の同意を得ていること
  • 宿泊開始日の7日前までに、親の同意書をFAXまたは郵送でホテルに提出すること

これらの条件をクリアすれば、高校生カップルだけでも宿泊することができます。

一方で、15歳未満(中学生以下)の場合は、法定代理人(またはその同意を得た保護者)の同伴が必須です。

たとえ親の同意書があっても、保護者なしでの宿泊は認められていません。

つまり、「高校生カップル」であれば、親の協力を得ることで泊まることは十分に可能ですが、「中学生カップル」などの場合は、保護者の同行が必要になるので注意しましょう。

ディズニーホテルとは?どこのホテルか詳しくご紹介!

「ディズニーホテル」とひとくちに言っても、実は東京ディズニーリゾートには複数の公式ホテルブランドがあります。

高校生カップルの宿泊ルールが適用されるのは、以下の6つの“ディズニーホテル”カテゴリーの施設です。

  1. 東京ディズニーランドホテル
    シンデレラ城の目の前にあり、ヨーロピアンな外観が特徴。

  2. ディズニーアンバサダーホテル
    ミッキーやドナルドが描かれたクラシックでポップな雰囲気。

  3. 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
    ディズニーシーの中に泊まれる唯一のホテルです。

  4. 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
    ピクサーの世界観を楽しめる、ポップで明るいホテル。

  5. 東京ディズニーセレブレーションホテル
    価格を抑えて泊まりたい方向けのカジュアルホテル。

  6. 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
    2024年に新オープンした最新のラグジュアリーホテルです。

特に注意したいのは、「セレブレーションホテル」の同意書は他のホテルとは書式が異なるという点です。

また、バケーションパッケージ利用時は専用の同意書が必要になります。

どのホテルに泊まるかによって提出先や必要書類が変わるため、予約前に必ず確認しておきましょう。


親の同意書ってどうやって準備するの?

高校生カップルがディズニーホテルに宿泊する際には、親の同意書の提出が必須です。

ここでは、同意書の準備方法や提出時の注意点について詳しく解説します。


同意書の入手方法

同意書は、宿泊予定のディズニーホテル公式ホームページからダウンロードできます。

ただし、ホテルによって書式が異なるため注意してください。

  • セレブレーションホテルは、他のディズニーホテルと同じ書式が使えません。
    必ず専用の同意書を利用しましょう。

  • バケーションパッケージ利用者も専用書式があります。

同意書の提出方法

提出方法は以下の通りです。

  1. 記入内容を確認する
    宿泊者名、宿泊日、保護者情報など必要事項を記入。

  2. 提出期限を守る
    宿泊開始日の7日前までにFAXまたは郵送で送付する必要があります。

  3. 送付先に注意する
    複数ホテルに宿泊する場合は、各ホテル名と宿泊日をすべて記入し、1泊目のホテルにまとめて提出します。

  4. 未成年1名につき1枚必要
    2人で宿泊する場合は、必ず2枚分用意してください。

提出時のポイント

  • 封筒には「同意書在中」と記入するとスムーズです。
  • 提出後の到着確認は念のため電話で行うと安心です。
  • 旅行会社で予約した場合は、旅行会社指定の同意書を提出すれば、ホテルへの提出は不要となるケースもあります。必ず予約先に確認しましょう。

高校生だけで予約はできる?【裏ワザあり】

「親の同意書があれば泊まれるのは分かったけど、そもそも高校生だけで予約できるの?」

そう疑問に思う方も多いでしょう。


オンライン予約の注意点

実は、ディズニーホテル公式サイトのオンライン予約では、全員が未成年の場合、年齢選択でエラーが出ることがあるといわれています。

これはシステム上、「大人区分」が最低1名いないと予約が完了しない仕様になっているためです。


解決方法(裏ワザ)

そんなときは、以下の方法で対応しましょう。

  1. 宿泊者のうち1名を「大人」区分で登録する
    本来は高校生でも「大人」区分での選択は可能です。

  2. 予約完了後にホテルへ電話する
    実際には高校生同士で宿泊する旨と、親の同意書提出予定であることを伝えておくと安心です。

  3. 宿泊代表者には、実際に宿泊する高校生の名前を登録すること
    親の名前を代理で入れてしまうと、チェックイン時に混乱する場合があります。

❗黙って泊まるのはNG

「大人区分で予約してるし、黙っていれば高校生ってバレないんじゃ?」
そう考える方もいるかもしれませんが、これは絶対にやめましょう。

  • 万が一トラブルや体調不良があった際に、ホテル側から保護者へ連絡がいく場合があります。
  • 嘘が発覚すると、宿泊を断られる可能性もゼロではありません。

親に正直に相談し、同意書を用意したうえで、ルールを守って予約することが大切です。


旅行会社で予約する場合はどうなる?

ディズニーホテルは、公式サイトだけでなく旅行会社やツアーサイト経由でも予約可能です。

高校生カップルでの宿泊時、旅行会社予約の場合には以下のポイントを押さえておきましょう。


旅行会社経由の場合の同意書提出

  • 旅行会社で宿泊予約をした場合、旅行会社指定の未成年同意書を提出する必要があります。
  • 提出先は原則として旅行会社です。

ホテルへの提出は不要の場合も

公式情報では、

「旅行会社指定の未成年同意書を旅行会社に提出された方は、当書面のホテルへの提出は不要」

とされています。

つまり、旅行会社へ同意書を提出すれば、ホテルへ同じ書類を再提出する必要はない場合が多いということです。


ただし例外もある

  • バケーションパッケージを利用する場合は、専用の同意書が必要です。
  • 一部旅行会社ではホテル提出が求められる場合もあるため、予約時に必ず旅行会社へ確認してください。

旅行会社経由なら、同意書の提出方法が簡略化される場合があります。
ただし、ホテルと旅行会社で必要書類が異なることもあるため、事前に確認してトラブルを避けることが大切です。

まとめ

ディズニーホテルは人気が高く、特に休日や長期休暇シーズンは予約が取りにくくなります。

まずは親に相談し、同意書の準備や提出期限も含め、計画的に動くことが大切です。

親の協力を得てルールを守れば、高校生活最後の思い出作りとして、憧れのディズニーホテルで素敵な時間を過ごすことができますよ。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次