ディズニーホテルでウーバーイーツは利用禁止?持ち込みルールと注意点を徹底解説!

スポンサーリンク

ディズニーホテルでウーバーイーツを頼みたいと考える方もいるのではないでしょうか。

実はディズニーホテルでは、ウーバーイーツなどのデリバリーサービスや外部からの食べ物持ち込みは基本的に禁止されています。

今回はその理由や、持ち込みの際に注意すべきポイント、ホテルごとの規約違いについて詳しく解説します。

スポンサーリンク
目次

ディズニーホテルでウーバーイーツの利用はなぜ禁止?

ホテルの利用規約

これは各ディズニーホテルでの利用規約で決まっています。

利用規約の9に「ホテル外からの飲食物等のご注文やお持ち込みはなさらないでください。」と記載されていました。

ウーバーイーツは該当しますね。

おそらく他の宿泊者とのトラブルや食中毒などの対策のために禁止されているのだと思います。

トラブル回避のための規約でもあるため、ルールは守りウーバーイーツの利用は避けるのが良いでしょう。

ディズニーホテルではウーバー以外のデリバリーならOK?

「ウーバーイーツは禁止だけど、他の出前館や宅配ピザならいいのでは?」と考える方もいるかもしれません。

しかし、ディズニーホテルの規約ではウーバーイーツに限らず、外部からのデリバリーサービス全般が禁止されています。

実際に、各ホテルの利用規約には「ホテル外からの飲食物等のご注文やお持ち込みはご遠慮ください」と記載されており、ウーバーイーツや出前館、宅配ピザなどサービス名を問わず禁止対象となります。

これは、デリバリーサービスを利用することで他の宿泊者やホテルスタッフに迷惑がかかる場合があること、また食中毒などのリスク管理のためです。

名前が書かれていないからOKというわけではなく、デリバリー全般がNG(もっと言えばホテル外からの飲食の持ち込みが禁止)という認識で滞在計画を立てるようにしましょう。

ディズニーホテルに持ち込みは禁止されている!

こちらも先ほどの利用規約で決まってる通り、基本的には持ち込み禁止となっています。

しかし飲み物やお菓子も持ち込んではいけないのか?となりますよね。

特にお子さんがいる家庭で持ち込み禁止は厳しいのが現実かと思います。

また飲み物もホテル内で購入しなくてはいけないとなると、高額になっていきますよね。

ここで気になるのが、持ち込んでるのか、持ち込みをしていないのかどうやってわかるのか?というところです。

ホテルのチェックインの際にカバンの中の荷物すべてを検査することはないですよね。

持ち込みはウーバーイーツと違って、ホテル従業員の目に止まることは少ないです。

またホテル内でコンビニの袋を持っている宿泊を見かけることもよくありますし、筆者も過去ディズニーホテルに泊まった際に、コンビニからの持ち込みをしたことがあります。

正直なところ、ペットボトルの飲みものを1本や2本カバンに入れて持ち込んだとしてもトラブルになる可能性はほとんどないと思います。

そう考えると規約にはなっているが、持ち込みに関しては曖昧なルールになっているのではないかと感じます。


ディズニーホテルごとの持ち込み・デリバリー規約比較

ディズニーホテルと一言で言っても、実際にはディズニーランドホテル、ホテルミラコスタ、アンバサダーホテル、トイストーリーホテル、セレブレーションホテル、そしてファンタジースプリングスホテルなど複数のホテルがあります。

では、これらのホテルでウーバーイーツを含むデリバリーサービスや外部からの飲食物の持ち込みはどうなっているのでしょうか。

各ホテルの公式サイトの利用規約を確認したところ、いずれのホテルも基本的には以下のように規定されています。

  • ディズニーランドホテル
    ホテル外からの飲食物等のご注文やお持ち込みはご遠慮ください。

  • ホテルミラコスタ
    同様に、ホテル外からの飲食物の持ち込みは禁止されています。

  • ディズニーアンバサダーホテル
    飲食物のデリバリーサービスの利用は禁止されています。

  • トイストーリーホテル
    デリバリーや外部からの飲食物の持ち込みは禁止されています。

  • セレブレーションホテル
    他ホテルと同様、飲食物の持ち込みやデリバリーサービスはご遠慮くださいと明記されています。

  • ファンタジースプリングスホテル
    こちらも同様に、ホテル外からの飲食物の持ち込みやデリバリーサービスの利用は禁止されています。

このように、どのディズニーホテルでも基本的にはデリバリーサービスの利用や外部からの食べ物の持ち込みは禁止されています。

理由としては、他の宿泊者への配慮や食中毒などの衛生面でのリスク回避が考えられます。

ただし、実際には飲み物やお菓子などの軽食を持ち込んでいる宿泊者を見かけることもありますが、あくまで規約上はNGであることを忘れないようにしましょう。

ディズニーホテルに持ち込みをする際の注意点は?

ルールが曖昧になっているから普通に持ち込んでいいと思うかもしれませんが、注意することがいくつかあります。

まず曖昧なルールではあっても、規約を破っているということ。

そのため持ち込んだことによりトラブルになっても、自己責任です。

また他の宿泊客の目に留まらぬよう持ち込むこと。

規約を守ってる人からしたらいい気はしないでしょう。

鞄の中やエコバッグ、キャリーケースに入れて持ち込むなど、目に留まらないようにするべきだと感じます。

他の宿泊客、従業員に迷惑をかけないよう行動をしましょう。

ディズニーホテルでどうしてもウーバイーツを利用したい場合は?

規則違反と分かっていながらも、やむを得ない理由や、どうしてもウーバーイーツの利用をしたい人はいるかもしれません。

中にはウーバーイーツの受け取りをホテルの外にしている人もいるようです。

ホテルの部屋やフロントでの受け取りは明らかに、他の宿泊客や従業員に迷惑をかけますよね。

外での受け取りなら持ち込み扱いになるということなのかもしれません。

しかしこちらも先ほどのコンビニ等からの持ち込みように、規則違反には該当するので、自己責任となります。

ディズニーホテルでウーバーイーツの利用は禁止?持ち込みの際の注意点とは!【まとめ】

今回はディズニーホテルでウーバーイーツを利用できるか、また持ち込みルールについて解説しました。

規約上はデリバリーも持ち込みも禁止ですが、実際にはグレーな部分もあります。

他の宿泊客や従業員に迷惑をかけないためにも、規約を守りつつ気持ちよく滞在を楽しみましょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次