宮古島にもやばい場所はあるの?実はサメの目撃情報があるビーチもあるんです!

宮古ブルーと称されるほどキレイな海に囲まれている宮古島。

マリンアクティビティや海水浴を旅行の目的にされている方も多いのではないでしょうか?

そんなときに心配になるのはサメなどの危険生物がいるのかどうかですよね。

筆者は小心者なのでサメが出てくる映画を見るだけで怖くて海には入れません・・・(笑)

クラゲ防止ネットがあるような場所では安心ですが、そうでないと心配ですよね。

穏やかなイメージが強い宮古島ですが、実はサメの被害なども出ているんですよ!

今回は宮古島のいわゆるやばい場所!を調べてみました。

宮古島のやばい場所はどこ?サメ被害について

宮古島のサメの被害

沖縄海域にはホホジロザメ・オオメジロザメ・イタチザメなどの凶暴なサメが生息しています。

実は宮古島はサメの被害が多いことでも有名なのです。

正しい知識をつけて安全に海水浴を楽しみましょう!

数年一度サメによる被害が出ているようです。

特に砂山ビーチはサメの目撃情報が多いやばい場所のひとつ

急に深くなるので水難事故が報告されることもしばしば。

砂山ビーチでは海水浴やシュノーケリングをして楽しむのではなく、のんびり海を眺めて楽しみましょう!

サメの被害から身を守るには?

被害報告を見ていくと漁をしていた方が多くいますよね。

実はサメは目が悪く、光や音・ニオイにつられてやってくると言われています。

なので採った魚のニオイに惹かれてサメがやってきて被害に遭ってしまったのではと考えられているんです。

他にもサーフボードは目の悪いサメから見ると、大好物の亀の甲羅に見えたので襲われてしまったのではなど様々な推測がされています。

サメは特に血のニオイに敏感です!

怪我で出血をしてしまった際などはすぐに海から上がりましょう!

自分だけでなく周囲の方の安全を守るためにも必要なことです!

他にも危険生物がいるの?宮古島で遭遇する危険生物3選!

危険生物と聞くとクラゲなど思い浮かびますよね。

他にも危険生物はたくさんいます!

今回は3種類紹介しますね。

*ハブクラゲ

海の危険生物の代表格、ハブクラゲ!

水深の浅い静かな場所に生息しているので海水浴やシュノーケリングをする際には注意が必要です!

もし刺されてしまったら酢をかけた後に触手を剥がしてから病院に行きましょう。

*エラブウミヘビ

ハブの80倍の毒を持つと言われるウミヘビ!

おとなしい性格でこちらからなにもしなければ攻撃しくる危険は少ないので、刺激を与えないように静かに逃げましょう。

活動は主に夜ですが、産卵のため上陸もします。

こわいですね・・・。

筆者も超浅瀬でウミヘビ(怖くて種類なんて見ている余裕はなかった)と遭遇したことがありますが見かけると軽くパニックです。

*ゴマモンガラ

浅瀬の珊瑚礁に生息する体長50cmほどの魚です。

一見沖縄らしいキレイな魚に見えますが、めちゃめちゃ気性が荒くて有名!

自分の縄張りに入ってくると人間でも容赦なく攻撃しに向かってきます。

ウニや珊瑚を噛み砕ける鋭い歯を持っているので噛まれたら非常に危険!!

ウェットスーツや指を噛みちぎられたなんて例もあるくらいなんで・・・。

もし見かけたら決して近づかず速やかに離れましょう。

宮古島のやばい場所とは?【まとめ】

宮古島の水難事故などのやばい場所のひとつとして砂山ビーチがあげられます。

ですが訪れてみると普通のきれいなビーチなので全然やばい場所なんかに見えません。

それゆえに事故やサメなどの被害なども出てしまうのかもしれません。

キレイな宮古島にも危険生物はたくさんいます!

シュノーケリングの名所は危険生物も多いので、触れたりせず目で見て楽しみましょう。

海洋生物ややばい場所に詳しいプロと一緒にツアーで楽しむのが一番安全かもしれませんね!

PAGE TOP
PAGE TOP