牛久大仏のお土産や、茨城名物が買えるのは下町情緒ただよう仲見世通りです。
仲見世やお土産屋さんが立ち並ぶ中には、茨城の名店「老舗の銘菓あさ川」や、地元霞ヶ浦に代々伝わる伝統佃煮屋「土蔵屋」、そして名物の大判焼き屋「味工房」などがあります。
そんなたくさんのお店が立ち並ぶ中でもおすすめのお土産を紹介していきます。
Contents
牛久大仏でおすすめのお土産は?
仲見世通りでは、縁日気分で大判焼きやお菓子を食べながらお買い物ができます。
食べ歩きしながらお土産を買えるのはいいでしょう。また、「ひたちの里」や「大仏直営店」では茨城名物や大仏名物、ここでしか買えないお土産が豊富に取り揃えてあります。
その中でもよくお土産として買われるものをいくつか紹介します。
牛久大仏招福まんじゅう
小さめの見た目で中身はこしあんが入っています。甘さは控えめではなく甘めになっていて、温泉まんじゅうのような感じです。
牛久大仏ちょこふらーるチョコクッキー
お花の形をモチーフにしたチョコレートクッキーです。
サクサクとした食感と内側に入っている濃厚なチョコレートの相性がとてもいいクッキーです。見た目もかわいいく味もおいしいので人気があります。
牛久大仏薄皮黒糖まんじゅう
黒糖風味のモチモチな皮に包まれており、柔らかい餡子がたっぷりと詰まっています。
甘くて食べやすく、食感も良いのでお茶と共に食べてほしい逸品です。
牛久大仏スティックケーキ
茨城県産のさつまいも紅あずまを使い食べやすいスティックタイプの焼き菓子です。
包装も1つずつされているのでお土産として買っていっても小分けになっていると分けやすく食べる分だけ開けて食べれるので人気です。箱には大仏様が描かれているので、牛久大仏に訪れた際にはお土産に良いでしょう。
水戸の梅
水戸市の銘菓で餡入りの求肥を赤紫蘇の葉で包んだ和菓子です。
水戸と言えば偕楽園の梅が有名なので、偕楽園の梅をモチーフにして作られています。
お菓子の見た目は丸い梅の過日に見立てており、中身の餡はお店によって異なりますが、白あんやこしあんを使います。
周りの赤紫蘇の葉は、梅酢に付け込んでいるのが特徴です。
牛久大仏で人気のお土産はどこで買えるの?
仲見世通り内のいくつかのお店で買うことができます。
あさ川
1872年(明治5年)創業で、茨城が誇る和洋菓子創造企業「銘菓の老舗あさ川」です。
原料からお菓子作りを考えて、餡作りからすべての行程を熟練の職人たちが真心こめて作っています。
「水戸の梅」などの茨城銘菓や、牛久大仏限定の牛久大仏の刻印が入った「大仏どらやき」、「牛久大仏招福饅頭」などの販売もされています。ばら売りで販売されているものもあり、お土産としても人気があります。
時代屋
地元霞ヶ浦に伝わる伝統的な佃煮が人気のお店です。
川エビやわかさぎ、イナゴなどの佃煮やお漬け物が人気です。
お漬け物も種類が豊富でお好みの物を購入できます。 時期になると干し芋などの茨城土産に喜ばれるものも取り扱っております。
また、元横綱である稀勢の里関のグッズなどの販売もしています。
永田商店
こちらのお店では、第3回茨城おみやげ大賞にも選ばれた、「すいーとぽてと」や「すいーとまろん」の製造そして販売直営店です。
この「すいーとぽてと」や「すいーとまろん」は茨城県内で一日に8000個も売れています。
ひたちの里
春はいちご、夏はメロンなどの季節のソフトクリームを販売されています。素材は地元茨城のものを使っています。
他にもお土産には、牛久大仏薄皮饅頭やお漬け物も人気です。季節によって異なる味のソフトクリームを食べながらお土産選びをしたりする方も多いです。
味工房
このお店の名物は、出来上がるまで40分かかるばくだん焼きです。
ばくだん焼きを購入する場合は、仲見世通りを見に行く前に予約するのをおすすめします。
名物のばくだん焼きにはイカやエビなどがたっぷり入っています。他にも、小豆やクリームなどの昔懐かしい今川焼も人気です。
牛久大仏でおすすめのお土産は? どこで買うのが良いか徹底調査!【まとめ】
牛久大仏名物のお饅頭や漬物、また地元の特産物などのたくさんの種類のものが販売されています。また、牛久大仏に一番近い食事処では、おいしい日本蕎麦やうどんがいただけます。
他にもボリューム満点のからあげや、とんかつなどの和定食もあり、カレーなども人気があります。すぐ隣に仲見世通りがあるのでぜひ立ち寄ってみてください。