さて、みなさん、石川県金沢市に行かれたことはありますか?言わずと知れた人気の観光地です。歴史的風情があって私は大好きです。兼六園、近江町市場、21世紀美術館など様々な観光地があります。その中でも金沢城公園も有名ですね。
実際に行かれたことがある方はみなさん疑問に思うかもしれません。「あれ、お城がない。」と。名前も金沢城ではなく、金沢城公園となっていますからね。もし金沢城公園に行かれる際は下調べしていくといいかと思います。良かったらこの記事も参考にしてみてください。
結論から言うと、お城がないのではなくて天守閣がないんです。よく観光に来られた方が近くのお店の方に質問されるそうです。「なんで金沢城の天守閣がないんですか?」と。ではなぜ金沢城の天守閣がなくなったのでしょうか。その歴史について振り返っていきます。なるべくわかりやすく説明するので良かったら最後までお付き合いください!
天守閣ってなに?
歴史があまり詳しくない方はお城と天守閣の違いについてもイマイチ区別がつかないと思います。私もそうでした。そこで天守閣について説明します。
お城は戰のために塁、お堀、柵など外敵の侵入を防ぐために造られた防衛施設。天守閣とは、城郭にあって本丸の要の所に建てられる城の中における最高のやぐら。つまり天守閣もお城の一部なんですね。城外の監視、城主の権威付け、行事や避難場所、貯蔵庫としても使用されたそうです。
みなさん金沢城の天守閣が無いことに驚かれる方が多いですが、実は、現存する日本のお城で天守閣が残っているのは12城しかないんです! つまり、天守閣があるお城は珍しいんですよ。金沢城がないのではく、天守閣がないということにみなさん驚かれてしまうんですね。お城のイメージとして、時代劇などで見る立派なものを想像してしまいがちですよね。
金沢城の天守閣はなぜなくなった?
まず金沢城の歴史にも触れながら説明していきます。金沢城は明治以降に造られた木造城郭建造物としては全国的にも最大規模のお城。
天正11年 前田利家公が入城 その直後から本格的な城造りが開始
天正14年 天守閣造設
慶長7年 稲荷神社のお祭りの日、
みぞれまじりの暴風、雷雨で天気が悪く、落雷が天守閣を直撃。弾薬の貯蔵庫にも燃え移り、大爆発、多くの死傷者が出たそうです。
2代目前田利長が天守閣の代わりに小さめの三階櫓を造設。それも消失してしまい再建されませんでした。現在はそれに変わり石川櫓や菱櫓がシンボル的存在となっています。
金沢城の度重なる火災
元和6年 金沢城消失
寛永8年 寛永の大火でお城の中心部が消失
寛永9年 辰巳用水を城内へ入れる
宝暦9年 金沢城全焼
文化5年 二ノ丸火災
こんなに何度も火災に見舞われていたんですね!びっくりしました。それでも現在までお城を残そうという地域の方達の地域愛を感じますね。そもそも金沢は火事が多い地域でした。
1602年(慶長7年)〜1859年(安政6年)の225年間の間に56件もの火災が発生したそうです。原因は冬の落雷、北陸のフェーン現象や火の不始末が原因と言われています。その後の再建では実用性が重視されて、二ノ丸を中心とした整備を実施。本丸の櫓は再建されませんでした。現存する石川門はこの後、天明8年に再建されたものです。
金沢城の天守閣はなぜ再建されないのか
これは諸説あります。
例えば、
・当時の天守閣に関する資料が残っていない
・徳川の時代に入り権力を誇張する必要がなくなり、徳川を刺激しないように利長が細心の注意を払い造設しなかった(目立ちたくなかった)
・金沢市景観条例制定により、大きな木造の建造物を作るのは法律的にも無理がある
・天守閣は江戸初期に造設されたが、現在の菱櫓や五十間櫓は江戸末期のもので300年も歴史がズレているため景観が合わなくなる
などが原因のようです。
確かに天守閣のある立派なお城を見たい気持ちも分かりますが、今のままでも十分素敵です。兼六園のすぐそばにあるので兼六園に行った際にはついでに寄ってみてください。お城の石垣もたくさん種類があって金沢城ほど多種多様の石垣があるお城はなかなか無いそうですよ。1日で回りきれないくらい広いですが、公園としても、お城としても情緒を感じるとても居心地の良い場所でした。
金沢城の天守閣はなぜなくなった?度重なる火災と落雷の悲劇!【まとめ】
いかがでしたか。「金沢城の天守閣がなぜなくなったのか」を知るだけでも見に行きたくなりませんか。歴史を知ることで観光も何倍も楽しめると思います。前田家の歴史や金沢城と兼六園との繋がりなど、歴史は調べれば調べるほど奥が深くて面白いですね。今後もし金沢に行く機会があったらぜひ金沢城公園に立ち寄ってみてください。
当時はお城の敷地内にあった長屋武家屋敷やお松の方や前田利家が祀られている尾山神社もとっても素敵ですよ。金沢市は大好きな場所なのでこれからもたくさんまた観光に行きたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。