大阪城ホール周辺で時間つぶし!ライブ前に寄れるカフェ・商店街・スポットまとめ

スポンサーリンク

大阪城ホールでのライブやイベント当日、予定より早く到着してしまったとき、周辺で時間をつぶせる場所が気になりますよね。

カフェや商店街、写真スポットなど、大阪城ホール周辺にはちょっとした空き時間に立ち寄れる魅力的な場所がたくさんあります。

この記事では、ライブまでの時間を楽しく有効活用できるおすすめスポットをまとめました。

大阪城の関連記事一覧


スポンサーリンク
目次

大阪城ホール周辺で時間つぶし

まとまった時間があるなら大阪城観光をおすすめ

もしライブまでに2~3時間以上のまとまった時間があるなら、ぜひ大阪城観光も検討してみてください。

大阪城ホールは大阪城公園の敷地内にあるため、徒歩で天守閣までアクセスできます。

大阪城の天守閣は外から見るだけでも迫力満点ですが、時間に余裕があるなら中に入ってみるのもおすすめです。

最上階の展望台からは、大阪市街を一望できる絶景が広がります。

特に晴れた日は遠くまで見渡せ、写真映えも抜群です。

また、天守閣周辺には豊臣秀吉や大阪城築城にまつわる歴史展示もあり、ちょっとした社会科見学気分も味わえます。

ただし、チケット購入列や入場待ちで時間がかかる場合があるため、ライブの開演時間には十分注意してください。

天守閣の見学をしない場合でも、大阪城公園を散策するだけで四季折々の自然が楽しめますし、広々とした芝生広場や梅林などもあってリフレッシュできますよ。

賛否はありますが、国内でも珍しい大阪城の中のエレベーターも見ものです。


大阪城公園をラクラク移動!ロードトレインに乗ろう

ライブまでに少し時間があるけど、歩き回るのは大変…そんな時におすすめなのが大阪城ロードトレインです。

ロードトレインとは、大阪城公園内を走る汽車型の乗り物で、天守閣前広場とJR大阪城公園駅近くの噴水広場を結んでいます。

移動手段としても便利ですし、可愛らしい見た目で観光気分も味わえます。

ゆったり座って景色を眺められるので、ライブ前に足を休めつつ、公園内の雰囲気を楽しみたい方にぴったりですよ。


穴場ダイニング「SATSUKI」

画像はイメージです。

大阪城ホール周辺で、ライブ前に落ち着いて過ごせる飲食店を探している方も多いのではないでしょうか。

スターバックス大阪城公園店は有名ですが、行列ができていることも多く、ゆったり座れないこともあります。

そんなときにおすすめなのが、ホテルニューオータニ大阪の1階にある「オールディダイニング SATSUKI」です。

大阪城ホールから徒歩5分ほどで到着でき、ホテル併設カフェなので混雑が少なく、静かで落ち着いた雰囲気の中で過ごせます。

店内は広く、ソファ席やテーブル席があり、ゆったりと座って休憩できます。

ケーキセットやパスタなど軽食メニューも充実しており、ちょっと贅沢な気分で時間つぶしできますよ。

特に土日祝日はライブ客で大阪城公園内が混雑しがちですが、ホテル内カフェは穴場になっていることが多いです。

ただし価格は一般的なカフェより少し高めなので、ゆっくり座ってライブ前にエネルギーをチャージしたい時におすすめです。

時間帯によっては空席がない場合もあるため、心配な方は事前に電話で混雑状況を確認してみると安心です。

ローソン大阪城公園店・スターバックス大阪城公園店

自分はコンサートへ行くとき、ローソン大阪城公園店さんに毎回お世話になっています。

夕方のライブは帰りが終電近い時間になるので、夕飯用におにぎりなどをローソンで買っておきます。

ここのローソンは、レジまでの導線が他の店舗よりも統制されていて、混んでいても混雑すること無く、スムーズにお買い物ができます。

この導線というのは、入口と出口が、ぴっちり分けられているのです。

出口から入店すれば店員さんが誘導してくれるので、レジ前が混雑しなように工夫されています。

開演間近だと、大行列になるので開演30時間前迄にはローソンに行くようにするといいかなと思います。

たまに、買ったおにぎりを噴水の前で食べる事もあり、時間つぶしにもなりますよ。

スターバックス大坂城公園店さんは、メニュー看板にアーティストのメッセージなどを書いてくれることがありました。

それを写真に撮ったりするのも楽しいです。

スタバ自体は大抵行列なのですが、早めに行ってゆったりコーヒーを飲めたら、時間つぶしの王道ですよね。

鶴橋の昭和レトロな商店街

鶴橋の商店街に行くにはJR大阪環状線の「鶴橋」駅を下車します。

大阪城公園駅から約10分の移動なので、そんなに遠くないですね。

駅を降りたら、昭和レトロな古めかしい商店街があり、商店街を抜けると韓流スターのグッズを扱うお店や、韓国料理のお店があります。

ぶらぶらと、お店を見ながら歩いてもいいし、簡単に食事を済ませておいてもいいですよね。

駅前の商店街は、迷路みたいな狭い通路に大勢のお客さんがいるため歩きにくく感じるかも。

でも店先のチヂミ、チャプチェ、キンパ、キムチ、豚足など韓国料理が売られていて、どのお店が美味しそうか、安いのか見て回るだけでも楽しくなります。

お店毎で呼び込みがありますが、断ればすぐおさまるので、しつこくはないですよ。

チマチョゴリの専門店もあります。

キラキラした生地の衣装や韓国グッズも販売されてるのでお土産を購入するにも最適です。 一軒一軒、みても大体1時間もあれば見て回れますので、移動の目安にしてください。

商店街は、シャッターが閉まっているお店も何軒かあるので、そんなに広く感じないです。

見てるだけではつまらない、韓国料理を食べたい、と思ったら思い切って行ってみましょう。

玉造はJR大阪環状線「玉造」駅で下車します。大阪城公園駅と、鶴橋駅の間にあります。

京橋方面・大阪ビジネスパーク

大阪城ホールを背に、京橋方面またはホテルニューオータニ方面に行くと、左側に読売テレビ本社があります。

エントランス前には名探偵コナンの銅像があって、ちょっとした写真撮影スポットで人気です。

銅像はとてもかわいいので、城ホール込みで写真をとってもいいですよね。

読売テレビの1Fロビーには「10plaza」という一般開放されているスペースがあります。

コナンのキャラクターや放映中の番組ポスター、カフェなどがありますのでここでも時間がつぶせます。

以前、大型番組のイベントがあったようで出演するアーティストに向けてメッセージカードを書き、記念にステッカーを貰ったことがあります。

大阪城ホールの周辺に時間つぶしのおすすめスポットはある?【まとめ】

今回は大阪城ホール周辺でライブまでの時間つぶしにおすすめのスポットをご紹介しました。

商店街散策やカフェでひと息つくなど、空き時間を楽しめる場所は意外とたくさんあります。

時間配分に気をつけながら、コンサート当日も思い切り楽しんできてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次