-
桜島の展望所のおすすめは?展望台はある?アクセスは?紹介してみた!
皆さんは、桜島に行ったことがありますか? 私は、以前に行ったことがあります。 鹿児島県民の方は、行かれた方が多いと思います。 今はコロナ禍で観光客も少ない感じです。 コロナ前は賑わっていた印象ですが。 今はコロナが流行っているので、人通りも少... -
桜島駅のおすすめのご飯は?ファミレスとカフェはある?紹介してみた!
鹿児島では有名な場所、桜島。 鹿児島県民の方は、行ったことのある方も多いのでは? 私も、コロナ前に行ったことがあります。 皆さんは、普段は外食はしますか? 私の地元にも、けっこう割とご飯が食べられるところがあります。 例えば、ジョイフル、ラー... -
桜島の観光のおすすめ!モデルコースは?車の所要時間は?紹介!
鹿児島の観光名所として知られる桜島。 みなさんは桜島に行ったことはありますか? 私はコロナ前に行ったことがあります。 神社、公園、長渕剛さんの銅像があったり・・・。 桜島も鹿児島市内にありますが、島なのでのどかな田舎といった感じです。 田舎は... -
桜島の恐竜公園の行き方!駐車場は?滑り台と犬は?解説してみた!
こんにちは。みなさんは桜島に行ったことはありますか? 私は、だいぶ前のコロナ前に行ったことがあります。 鹿児島の有名な観光スポットです。 鹿児島県民の方は、行ったことのある方多いと思います。 行く際には、フェリーを使って行きます。それに車を... -
霧島神宮は怖い?不思議体験やスピリチュアルについて分析してみた!
みなさんは霧島神宮に行ったことがありますか? 私は何度か行ったことがあります。 遠いこともあり頻繁に行ける距離ではありませんが。 建物が大きくて見る度にパワーをもらえます。 大きな神社をあまり見かけない中、存在感抜群です。 霧島神宮にいるだけ... -
霧島神宮の厄払いについて!初穂料と服装と時間について解説!
この記事では霧島神宮の厄払いに関して紹介していきます。 目的がお参りの方が多いとは思いますが。 厄払いもされているそうなので、是非行ってみましょう。 厄払いの意味は祈願祈祷すること。 誰もが人生をより良くしたいですよね。 人生とは良いこともあ... -
霧島神宮のパワースポットの場所はどこ?お守りの効果についても検証!
私が住んでいる場所からは霧島神宮は遠いです。 けっこう距離があるのでなかなか行く機会が作れないですが。 森の中にある神社なので、周りには特に何もないとは思いますが。 でもそれなりに大きな建物です。 小さい神社が多い中、これ程の大きな神社は存... -
霧島神宮には何の神様がいるの?恋愛とご利益について分析してみた!
皆さんは、霧島神宮に行ったことがありますか? 私も何度か行ったことはあります。 鹿児島で有名な観光スポットで行かれる方は多いです。 鹿児島にもけっこう沢山、神社があってその中でも唯一有名な場所でもあります。 私も色々と神社巡りはしていますが... -
仙厳園での体験、所要時間、ランチの感想!鹿児島の観光名所について
私は、鹿児島に住んでいます。何度か仙厳園にも行ったことがあります。 田舎のほうに住んでいてなかなか遠くて頻繁に行くことはできません。 鹿児島の観光名所として有名な場所です。 また行きたいと思っているところです。 鹿児島に住んでいる方はけっこ... -
有福温泉で日帰り入浴できるのは?露天風呂はあるのか、食事についても解説!
有福温泉は、3つの外湯と1つの旅館で日帰り入浴を楽しむことができます。 それぞれの温泉に特徴があり、泉温等も違ってくるため、時間をゆっくりとって外湯巡りをされても良いかもしれませんね。 有福温泉は、ひと昔前にタイムスリップしたような感覚に... -
有福温泉でおすすめのランチは?周辺でいただけるランチをご紹介します!
島根県江津市にある有福温泉は、2022年の再生計画によって温泉街全体がリニューアルを遂げました。 温泉や旅館はもちろんのこと、飲食店も新規オープンし、ランチを楽しめるお店が4店舗に増えたため、レトロな雰囲気の温泉街で温泉+食事をゆっくりと... -
有福温泉にある樋口旅館は休業・廃業?現在はどうなっているのか詳しく解説!
島根県江津市に位置する有福温泉は「福ありの里」とも呼ばれ、1370年以上の歴史があるレトロな雰囲気が人気の温泉地です。 最盛期には20件近い旅館が立ち並び、その中でも人気のあった旅館の1つが「竹と茶香の宿 樋口」という旅館です。 現在も検... -
美又温泉で源泉掛け流しを楽しめるのは?日帰り入浴や、宿について詳しくご紹介!
美又温泉は島根県浜田市金城町に位置し、1864年に発見されてから現在まで「美肌の湯」として地元だけでなく、県外からも多くの人が訪れる温泉地です。 美又温泉の泉質は、学術・医学どちらの研究結果でも肌にとって良い成分が多く含まれるとされており... -
美又温泉でご飯は食べられる?周辺でランチを楽しめるのか詳しく解説!
島根県浜田市金城町にある美又温泉は、美肌の湯としても有名な人気のある温泉地です。 昨年は、「2021年温泉総選挙」において「うる肌部門」で堂々の1位を獲得し、さらに注目を浴びている温泉でもあります。 美又温泉は、自然に囲まれた地域にあり、... -
日帰り箱根旅行にオススメ!!ほぼ24時間営業している温泉施設
日本屈指の温泉街『箱根』。 都心からのアクセスも良く、一年を通して多くの観光客が訪れています。 そんな箱根には、ほぼ24時間営業をしている温泉施設があります。 その名も「天成園(てんせいえん)」。 箱根エリアで、唯一の23時間営業をしている温泉... -
箱根旅行の際、乗ってみたいなケーブルカー!!その料金は?
東京から約2時間で行くことが可能で、年間たくさんの観光客が訪れる『箱根』。 箱根には観光客が不便にならないよう、様々な交通手段が整備されています。 その交通手段の一角を担っているのが“箱根登山ケーブルカー”と“箱根ロープウェイ”です。 箱根は観... -
箱根でお泊りするなら!!ご飯が美味しい宿3選
箱根は観光スポットが目白押し!! そのため日帰り旅行では物足りなく、宿泊したくなる人も多いと思います。 そして宿泊するなら、やっぱり“ごはんのおいしい宿”がいい!! 昼は観光、夜はごはん!! 旅行の鉄則といっても過言ではないでしょう。 そんな... -
箱根へ行くなら箱根フリーパス!!なぜお得か?を解説
一年を通して多くの観光客が訪れる観光地『箱根』。 煙がモクモク“大涌谷”や関東屈指のパワースポット“箱根神社”、海賊船で有名な“芦ノ湖”など、1日では巡り切れないほどの観光スポットがあります。 そんな巡りたいスポット目白押しな箱根の旅では「箱根... -
箱根で夏の旅。各スポットの気温に合わせた服装とは?
雄大な富士山を眺めながら温泉を楽しむことができる観光地『箱根』。 ご存じの通り、箱根は山の中にあるため、観光スポットによって標高が異なります。 標高が異なるということは、気温も異なるということ。 つまり箱根へ旅行に行く際は、訪れるスポットに... -
江ノ島に猫はいない?なぜ減った?理由を徹底調査!
いつもたくさんの観光客で賑わう江ノ島。仲見世通りのレトロなお土産屋さんを散策したり、しらす丼を食べておしゃれなカフェに入ったりと、楽しみがたくさんあります。 そんな江ノ島ですが、以前は猫の楽園と呼ばれるほど、たくさんの猫が生息していました...