上野動物園にコアラはいない!昔いたの?関東で見られる動物園まとめ

スポンサーリンク

「上野動物園でコアラを見たい!」──そう思って訪れる方もいるかもしれませんが、2025年現在、上野動物園にはコアラはいません。

そもそも、上野動物園にコアラがいたことは一度もないのです。

この記事では、なぜ上野動物園にコアラがいないのか、その理由を解説するとともに、関東地方でコアラが見られる動物園をわかりやすく紹介します。

上野動物園の関連記事一覧


スポンサーリンク
目次

上野動物園にコアラがいたことはある?過去の記録を検証

「上野動物園に昔はコアラがいたのでは?」と考える方もいるかもしれません。

しかし、上野動物園にコアラがいたという記録はありません。

都立動物園の中でコアラが導入されたのは1984年に多摩動物公園が初めてで、これは日本でのコアラ飼育の先駆けでした。

その後も、コアラは多摩動物公園でのみ飼育されており、上野動物園では一度も展示されたことがないというのが公式な見解です。


なぜ上野動物園にはコアラがいないのか?その理由とは

上野動物園のような大規模施設でもコアラを飼育していないのには、明確な理由があります。

まず第一に挙げられるのがエサであるユーカリの入手困難さとコストの高さです。

コアラはとてもデリケートで偏食な動物であり、1頭あたり年間で約2,000万円~3,000万円相当のユーカリが必要と言われています。これを国内で安定供給するのは非常に困難です。

また、コアラの導入にはオーストラリア政府との外交的な取り決めが必要であり、展示目的だけでの貸与は年々厳しくなっています。

上野動物園では、すでに中国からのパンダを飼育しており、こちらにも年間1億円近いレンタル料や契約維持コストが発生しているとされており、さらにコアラを導入するには高すぎる負担となるのです。


関東でコアラに会える動物園3選|料金や特徴を比較

上野動物園にはいませんが、関東近郊でコアラに会える動物園は3か所あります。

それぞれ特徴が異なり、立地や展示方法にも違いがあるため、比較して訪れるのもおすすめです。

スクロールできます
動物園名所在地入園料(大人)特徴
埼玉県こども動物自然公園埼玉県東松山市700円コアラ舎が屋内にあり、クオッカやカンガルーも一緒に展示されている
多摩動物公園東京都日野市600円国内初のコアラ飼育施設。ユーカリ温室や展示レイアウトも見応えあり
横浜市立金沢動物園神奈川県横浜市500円緑に囲まれた丘陵地に位置し、ハイキング気分で動物観察が楽しめる

3園いずれも都市部から日帰りでアクセス可能な範囲にあり、コアラを見ることができます。

日本でコアラが見られる7つの動物園について

日本で2025年現在、コアラが見られる動物園は以下の7園です。

埼玉県こども自然動物公園(埼玉)コアラやカンガルー、クウォッカ・キリン・マヌルネコがいる動物園です。

埼玉県こども自然動物公園(埼玉)

コアラやカンガルー、クウォッカ・キリン・マヌルネコがいる動物園です。
〒355-0065 埼玉県東松山市岩殿554

多摩動物公園(東京)

上野動物園と同様に東京都が管理している都立動物園の1つです。

上野動物園よりもはるかに多くの種の動物が見られます。
〒191-0042 東京都日野市程久保7-1-1

金沢動物園(神奈川)

横浜市南部にある、ハイキングコースに囲まれた緑豊かな動物園です。

〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5丁目15−1

東山動植物園(愛知)

イケメンゴリラや不思議な鳴き声のフクロテナガザルが有名。
〒464-0804 名古屋市千種区東山元町3-70

神戸市立王子動物園(兵庫)

800種の動物が展示されている。

ジャイアントパンダとコアラを同時に見学できる、日本で唯一の動物園。

〒657-0838 兵庫県神戸市灘区王子町3丁目1

淡路ファームランド イングランドの丘(兵庫)

パン作りや野菜の収穫、花と緑いっぱいの農業公園。

自然の恵みと癒しにたくさん触れられる場所。

〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401

鹿児島市立平川動物公園(鹿児島)

雄大な自然の中にたたずむ動物公園。桜島を眺めることや、足湯に浸かることもできる。
鹿児島市平川町5669−1 鹿児島市平川動物公園


コアラは希少な動物

兵庫県では2園、首都圏では3園で見られますが、全国的に見るとなかなかお目にかかれない動物であることが分かります。

また、オーストラリア国からの貸与や授与による国家間のやりとりでのみ入手できます。

さらに、エサとなるユーカリが日本の環境での栽培に向かず入手困難で、1頭あたり年間2~3,000万円のエサ代がかかることが知られています。

また、関西地区では2019年まで大阪の天王寺動物園にコアラがいましたが、イギリスの動物園へ貸し出すこととなったため、現在はおりません。

ブリーディングのため、子孫を残すことが目的。実際に何匹かの子どもがうまれているようです。

上野動物園にコアラはいる、いない?昔はいたのか徹底調査!【まとめ】

上野動物園にコアラはいませんし、過去にいた記録も存在しません。

これは、ユーカリの調達コストや飼育の難しさ、オーストラリア政府との協定など、さまざまな理由によるものです。

コアラに会いたいなら、関東では多摩動物公園・金沢動物園・埼玉県こども自然動物公園の3か所がおすすめです。

それぞれに特徴があり、コアラ以外にも魅力的な動物たちが待っています。動物園巡りの参考にしてみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次